「観寳寺」では、信者を集めることを目的とはしていません。私たちが大切にしているのは、行き場のないご遺骨を心を込めて供養することなんです。
毎年1月1日には、富士山のふもとで合同供養祭を行っています。その時には、ぜひ富士山の方を向いて、そっと手を合わせてみてください。お墓に行かなくても、故人を思う気持ちがあればそれで十分なんです。想いはどこにでも届くものだから。
もし今、あなたがご先祖の供養について悩みを抱え続けているのだとしたら・・・
その状態って幸せなんでしょうか?
でも本当に大切なのは、生きている私たちが幸せでいることではないでしょうか?
「観寳寺」には由緒正しい大きな立派なお寺があるわけではありません。でも、「樹木葬」という形で永代供養させて頂いております。毎年、ささやかですが、合同供養祭も行っております。 「樹木葬」は世の中的にはまだあまり理解されていないかもしれませんが、現実にそういう選択肢もありますよ。という事を、必要とされている方々にお知らせしていきたいなと思っています。